2月15日

ピアノ・レッスン

おかあさんは、ムカシ(お筝を始める前のことであるが)ピアノを習っていた。大人になってからのことであるので、指とアタマとが連動率が悪かったのか10年近くも通ってあまりモノにはならなかった。ま、なるワケないけど。
今ではかろうじて「エリーゼのために」が弾ける程度である。なぜ始めたかといえば、ピアノが弾きたかったからですね。楽器はいろいろあるけれど、ピアノというのは何をやるにしても基本としてやっておいて悪くない楽器といえる、ピアノにはじまり、ピアノに終わるみたいなところあると思います。
それで長くやったので、けっこういろいろな曲を練習したし、そのうちクラッシックのコンサートなどにもよく足を運ぶようになりました。近くの市民文化ホールでも、けっこう有名な人が来て演奏するので、いろいろなコンサートに行きました。小澤征爾氏指揮という時もありました。今はビンボーでトンとごぶさたなのですが。
中でも一番の思い出は、別府のアルゲリッチ音楽祭にはるばる出かけていったことです。
ある日、ふとテレビを見ると女の人がピアノを演奏していた、すごいなあと思っていると、そのうち新聞か何かでその人が別府で音楽祭をやっていることを知りました。それで、もうぜったい行かなくちゃと思い込んだおかあさんは、福岡の友人に誘いをかけて、チケットを手に入れてくれるよう頼んだのでした。

運よくよい席がとれて、おかあさんはルンルンと飛行機に乗って出かけていきました。
そして、福岡の友人と大分空港で合流して別府に向かい、ビジネスホテルに荷物をおいて、会場であるピーコンプラザ(福岡の友人がそこだというので)に出かけていったのだったが、ビーコンプラザに着いてみると人が誰もいない。そ、そんなはずは・・・?☆!◆
ロビーに入ってみても、コンサートのけはいさえない。ありゃーどうしたことだべ・・・
そのあたりにいた人に「きょうは、アルゲリッチのコンサートではないんですか?」と聞くと、「きょうは、大分の県民ホールですよ」

」 (目の前が暗くなる)★★★

開演まであと30分ほどしかない。なんという不幸なのであろうか、ひとまかせにしてチケットの確認さえしなかった自分も悪い。けれど、そんなこと言ってる場合じゃないじゃん。ヨロヨロ外へ出ると、そこへやっぱり間違えてタクシーで乗り付けた人が。その人たちといっしょにタクシーで大分へ大急ぎ・・・どうか間に合いますようにと祈りながら会場に着くと、すべり込みセーフでなんとか間に合ったのだった。
だいぶ前のことなので、何回目の音楽祭だったのかわからなくなっていたので調べたところ、どうも第2回のようである。
アルゲリッチはやっぱりすごかった。鍵盤の上をしなやかに飛び交う指が、眼と耳を圧倒した。ドジな思い出と共に忘れられない。ホントに間に合ってよかった。おかあさんは、会場でみやげとして、彼女のシールとかシールを貼ったアルゼンチンワインとか買い込んだので、帰り道重くて腕がいたくなってしまった。


というわけで、ピアノを習うということは、ピアノはたいしてうまくならなかったけれど、発表会に出て恥をかく経験をするとか、いろいろな人のピアノを聴くとか、それ以外の楽器も聴く機会がひろがるとか、人生を豊かにしてくれたのでした。なにかを始めると、その枝に小さな芽が出たり葉がついたり、もしかしたら花が咲いたり、枝もまた枝分かれしたり、またその枝に・・・な〜んちゃって。
おかあさんは、またいつかアルゲリッチのコンサートに行きたいです。

  マルタ・アルゲリッチ         
こんなにタレ眼じゃないですか