10月7日

あこがれのイングリッシュ・ガーデン

このところ、おかあさんのヒマツブシはガーデニング(庭いじり)である。
あこがれはもちろん近頃流行の自然派イングリッシュガーデン!!!
しかし、ああいうのもバラがないとなんだかイングリッシュらしくない。(ような気がする)
ウチにはバラが1、2本あることはあるが、むかしスーパーで300円で買った切花を挿し木にしたらついたので、そのままになっているそれほど立派ではないバラである。

それはともかく、なにせ次から次へといいかげんに植えられた木々は年月を経て、けっこうな大木に育ってしまい、夏は木陰と言えば聞こえはいいが、ろくに日が差さない、風通しも悪いで、元々地味が良くない上にそんなわけで、ろくな花が咲かないの。

鉢やプランターなら、日の差すところに移動できるし、肥料も入れやすいからいいんだけれど、それじゃあイングリッシュガーデンじゃないじゃん・・・

このところ世界的金融危機のあおり(?)なのか、仕事がヒマなのでおとうさんは、木の伐採をさせられている。すでに、大きくなりすぎた樫の木、実のならないグミ、なんとなく大きくなった姫しゃら、上に伸びすぎた銀杏などが整理の対象になり、処分された。これで、大分そこいらが明るくなった。
それで、マキもたくさん用意できたので、今年の冬の薪ストーブO.K.

おかあさんは、昔見たターシャ・チューダーの庭があこがれ、彼女の庭は、サ、サ、30万坪もあるんだって!
イングリッシュガーデンとは違うのかもしれないけど。


これでもミニ・イングリッシュガーデン?

これはもちろんウチの庭ではありません。